スポンサードリンク



2014年08月28日

2014年開運行動・お葬式はできるだけ参列する


トップ > サイトマップ


ようこそ、 風水の基本ブログへ。

風水は幸せになるための教えです。あなたの環境を整え、思いやりの心を持ち、謙虚さを忘れず生活することで誰もが幸せになれます。

今日もあなたのできる風水を楽しく実践し幸せを感じましょうキラキラ




8月28日

二十四節気(二十四の気という季節)
処暑(しょしょ) 
暑さが少しやわらぐころ。
朝の風や夜の虫の声に、秋の気配が漂い出します。



七十二候(七十二もの候という季節)
天地始粛(てんちはじめてさむし)
ようやく暑さが収まりはじめるころ。




2014年8月のマンスリーバイオリズム

一白水星・・・福運
二黒土星・・・静観運
三碧木星・・・強運
四緑木星・・・喜楽運
五黄土星・・・変化運
六白金星・・・盛運
七赤金星・・・蓄運
八白土星・・・準備運
九紫火星・・・開運

※九運の意味はこのページの最後に記載しています。




キラキラ キラキラ キラキラ  今日の風水  キラキラ キラキラ キラキラ 


2014年開運行動・お葬式はできるだけ参列する


2014年開運行動

お葬式はできるだけ参列する



私たちはいつもご先祖さまに守られています。今この時点もご先祖様が守っていてくれます。

生きている間はご先祖様に守られていますが、亡くなると亡くなった人は生きている人たちを守る側になります。

お通夜、お葬式になるべく参列し、『今までありがとうございました』『お世話になりました』と礼を尽くしましょう。

きちんと礼を尽くすことで、亡くなった方は今後あなたのことを守ってくれます。



お葬式って行きたがらない人がいますが、最後のお別れです。きちんと最後の挨拶をして、お別れしましょう。

お葬式は縁起が悪いという考えの人もいますが、風水では縁起が悪いと考えません。

人として当たり前の行ないをする。これが運の積み重ねになります。



お墓参りもできるなら行ったほうがいいです。でも、遠く離れているとなかなか行けませんよね。そんなときは心の中でその人を想うだけでもOKです。

お墓の前で手を合わすことができなくても、心の中で手を合わせれば守ってくれます。

私は実家が離れているので、なかなかお墓参りに行けません。でも、いつも天を見上げて、『お父さん、お母さん、お義父さん、お義母さん、いつも見守ってくれてありがとうございます』と手を合わせています。これ習慣なんですが、手を合わせることでシャンとするんですよね。

親ってありがたいですよね。亡くなってからも守ってくれるんですから。




キラキラ  キラキラ  キラキラ  キラキラ  キラキラ


※九運の意味
蓄運・・・これからの発展、成長のために方向性を見直しましょう。
準備運・・・これからの発展、成長のためにウォーミングアップする期間。
開運・・・行動あるのみ。
福運・・・ものごとが整う時期。
静観運・・・中宮に位置するのでまわりへの気配り、配慮を大切に。
強運・・・まわりの人に助けられ充実する時期。
喜楽運・・・喜びごとや楽しみごとが多い時期。
変化運・・・変化することで運気が上がる時期。
盛運・・・良いアイデアが生まれる時期。
  

※当ブログの写真は『写真素材 足成』さんにお借りしています。ありがとうございます。
素敵な写真がいっぱいありますよ。興味のある方はご覧くださいませ音符



スポンサードリンク


同じカテゴリー(2014年開運風水)の記事画像
2014年開運行動・真面目に生きる
2014年開運行動・解決しない悩みは『仕方ない』と手放す
2014年開運行動・還暦を過ぎたら自分の気持ちを優先させよう
2014年開運行動・悩みがついた枕はお日さまに当て厄を取り除く
2014年開運行動・三食しっかり食べて運を強くする
2014年開運行動・食事の挨拶は運のバロメーター
同じカテゴリー(2014年開運風水)の記事
 2014年開運行動・真面目に生きる (2014-10-24 11:11)
 2014年開運行動・解決しない悩みは『仕方ない』と手放す (2014-10-22 11:11)
 2014年開運行動・還暦を過ぎたら自分の気持ちを優先させよう (2014-10-21 11:11)
 2014年開運行動・悩みがついた枕はお日さまに当て厄を取り除く (2014-10-20 11:11)
 2014年開運行動・三食しっかり食べて運を強くする (2014-10-17 11:11)
 2014年開運行動・食事の挨拶は運のバロメーター (2014-10-16 11:11)

Posted by 夢☆子 at 08:05│Comments(0)2014年開運風水
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。