スポンサードリンク
2015年03月18日
【風水・金運】古いお札やお守りは神社やお寺に返す
トップ > サイトマップ
ようこそ、 風水の基本ブログへ。
風水は幸せになるための教えです。あなたの環境を整え、思いやりの心を持ち、謙虚さを忘れず生活することで誰もが幸せになれます。
今日もあなたのできる風水を楽しく実践し幸せを感じましょう
古いお札やお守りは神社やお寺に返す
お札やお守りは一年が期限です。一年が過ぎたら感謝の気持ちを込めて神社やお寺に返しましょう。
旅先で買ったお守りで遠くて直接返せない場合は、購入した神社やお寺に問い合わせてみましょう。最近は郵送でOKのところもあります。
私は毎年お伊勢詣りに行き、お守りを購入します。今のところ元気なので一年に一回自分の足でお詣りに行き、古いお守りは返し、新しいお守りを頂いてきます。
お伊勢さん好きだから、これから先も一年に一回お詣りに行きたいと思います。
そのために日頃から風水を実践して、心も体も健康で過ごしたいと思います。
ようこそ、 風水の基本ブログへ。
風水は幸せになるための教えです。あなたの環境を整え、思いやりの心を持ち、謙虚さを忘れず生活することで誰もが幸せになれます。
今日もあなたのできる風水を楽しく実践し幸せを感じましょう

古いお札やお守りは神社やお寺に返す
お札やお守りは一年が期限です。一年が過ぎたら感謝の気持ちを込めて神社やお寺に返しましょう。
旅先で買ったお守りで遠くて直接返せない場合は、購入した神社やお寺に問い合わせてみましょう。最近は郵送でOKのところもあります。
私は毎年お伊勢詣りに行き、お守りを購入します。今のところ元気なので一年に一回自分の足でお詣りに行き、古いお守りは返し、新しいお守りを頂いてきます。
お伊勢さん好きだから、これから先も一年に一回お詣りに行きたいと思います。
そのために日頃から風水を実践して、心も体も健康で過ごしたいと思います。
スポンサードリンク
Posted by 夢☆子 at 11:11│Comments(0)
│金運
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。